Home >> 低山 >> このページ

「赤 子 谷」 
裏六甲の複雑な谷筋


 2014年09月14日(日) 晴れ 気温 30℃ 

 気温は高いが風はさわやか

 

 

tizu 


 JR生瀬駅から約20分、生瀬高台の団地を喘ぎながら登り、最上部の南西角が今日の登山口です。

 こんな住宅地には住めないなぁなんてぼやきながら歩きます。
私達の住む尼崎は山が無いので平坦です。若いころは山あり谷あり展望ありと憧れの土地だったのですが....

 高台から赤子谷へいったん下り、尾根に取り付きますがこの尾根は想像以上に急こう配の尾根です。
graf

歩く行程 : 距離 約  6.7  km 
記  録 : 生瀬駅(09:50) ~ 赤子谷出合(10:30) ~ 昼食休憩(12:25/55) ~ 岩原山(13:20) ~ 譲葉台下山口(14:15/20) ~ 譲葉台エデンの園バス停(14:40)

 

tozankuti

生瀬高台の上部、ここから登山道が始まります

deai

赤子谷出合、谷を渡りしばらくしてから尾根へ取り付きます

miti

山道は誰が置いたか枯れ木を道脇に延々と並べてあります

tenbo

不動谷からの道と合流点が不動峠、ここを過ぎるとこんな展望、見晴らしはここだけです。
有馬街道際の採石場、奥は三田~丹波の山々

iwahara

標高573m  岩原山は宝塚の最高峰

ミズヒキが咲いていました

kinmizu ginmiqu

左 キンミズヒキ  (黄色) バラ科キンミズヒキ属                  右 ギンミズヒキ  (白色) タデ科タデ属

mizuhiki ran

金は黄色 銀は白 では赤は何という ? ドウミズヒキかな  いえいえ、単にミズヒキ タデ科             蘭            

 

 

このページの先頭へ


■ その昔 赤子授かる山 歴史のみち ■


Home >> 低山 >> このページ