(和泉山脈)
基準点コード TR25135444401 点名 岩湧山 種別等級 二等三角点 地形図 和歌山−五條 緯度 34°22′26.6806 経度 135°33′03.6381 標高 897.30 m 所在地 大阪府河内長野市滝畑町字キトラ1432番地1
山頂に広がる萱の原と 中腹、岩湧寺にシュウカイドウ(秋海棠)の花
■ 富松(07:30) 〜 河内長野(09:30) 〜 岩湧寺登山口(10:00)
■ 岩湧寺登山口(10:00) 〜 兼松新道 〜 東峰 〜 岩湧山(11:00) 〜 西峰(11:10/12:10) 〜 岩湧山 〜 東峰 〜 五ツ辻 〜 岩湧寺登山口(13:50) 〜 シュウカイドウ散策
◆ 岩湧寺登山口(14:10) 〜 富田林うぐいすの湯入浴(14:30/15:20) 〜往路を戻る(17:30)
神納(カンノ)より岩湧山を展望、手前が編笠山
ルート図はGPSよりカシミールにダウンロードして作成
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
二等三角点
おにぎりに冷やしソーメンよ
アサギマダラ
うぐいすの湯 0721-23-4126 大阪府富田林市新堂2094
今はやりのスーパー銭湯 西日本最大級とのことだが、どうかな? でも海水露天風呂はめずらしい、どんなかなと嘗めてみると塩辛かつた。露天風呂から正面に金剛に葛城山が眺められるのには満点だ。 (600円、60歳以上は400円)
◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
■ 岩湧山 初夏のささゆり
秋はすすき 秋海棠 ■