Home >> 低山 >> このページ | ||||||||||||||||||||
後山 標高251.1m 雄鷹台山 標高253m 尼子山 標高 259.4m |
||||||||||||||||||||
☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇ 2006年12月8日(金) 曇り 13℃ 風弱し 私の住む尼崎は兵庫県でも一番東の端、播州赤穂は県の西の端、高速山陽道で2時間かかる。赤穂市の山に登ろうと誘われた時、赤穂といえば忠臣蔵、赤穂浪士、塩田などが想像される町であるが山は有るのかな?と。車で赤穂に着いてびっくり、山また山の街でした。日本はどこに行っても山の無い所なんて無いですね。 今日の昼ころまで雨の予報であったが幸いなことに雨は朝方には止んでおり、私たちは晴れ男やぁ!と思うのだった。播磨の山は岩盤に乗る表土が薄く大木が育たないので杉の植林も無いのですごく展望が良い。
☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇
☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇ 赤穂 尼子山の山道整備 2006/11/27 神戸新聞より転載 戦国時代の武将、尼子将監義久ゆかりの尼子山を整備しようと赤穂市高野、高野自治会の住民ら約25人が26日、登山道の雑木の伐採や案内板設置に取り組んだ。尼子山は標高259b。頂上には1563年に毛利元就に攻められるまで、尼子氏の居城だった山城の遺構がある。山頂からは瀬戸内海の島々が望めるなど眺めも良く、地域の名所として親しまれていたが、近年は訪れる人も減り、山道は荒れ放題になってしまっている。 花崎長登自治会長(68)は「地域の財産をこのまま埋もれさせるのは残念。1人でも多くの人に訪れてもらい、歴史と自然を楽しんでほしい」と話していた。 ふるさと兵庫の山 兵庫民報 第2089号 2006年2月26日発行より転載 JR赤穂線坂越駅で下車。駅前から左への最初の道を行きます。道はすぐ行き止まり状になり、線路沿いの小道に変わります。踏み切りを渡り、バス道を北へ。左側道端の尼子塚を過ぎると左へ。突き当たりは西山寺で、右手フェンス内は前庭が児童公園になった公民館。フェンス手前を小川沿いに公民館裏まで来れば「雄鷹台山(おたかだいやま)登山口」の標識があります。 |
||||||||||||||||||||
☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇☆◇
|
||||||||||||||||||||
Home >> 低山 >> このページ |