Home >> 低山 >> このページ

正当なCSSです!

長 老 ヶ 岳
京丹波の山  関西百名山  一等三角点  標高 916.88 m
  1. 1997年04月12日(土) 快晴 無風 気温20℃
  2. 2010年02月10日(水) くもり 時々小雨 気温8℃
基準点コード TR15235736801 
点名 長老ケ岳 
種別等級 一等三角点 
地形図 京都及大阪−綾部 
緯度 35°18′11.6754 
経度 135°28′26.351 
標高 916.88 m
所在地 京都府船井郡京丹波町字仏主小字高山17番地の4
suteki
山頂の記念碑に置かれていました

 

 長老ヶ岳 (展望良い山頂)

 1997年04月12日(土)

santyo
 阪急川西池田駅(07:00)〜亀岡(08:00)〜和知(08:30)〜下乙見〜林道〜上乙見登山口(09:15)
 
 京都府青少年センター「山の家」で入浴 300円
   亀岡 穴太寺 お参り
tizu
 尾根へ取り付くまでは沢を右へ左へと登ります
尾根に出ると坂は急となり
笹や小木をかきわけかきわけ登りが続きます
 
 赤いテープが沢山付けられていて迷うことはない、夏はブッシュで苦労しそう。
イワカガミでしょうか小さな花が咲いていました
 
 山頂からは北に弥仙山、青葉山、北東に頭巾山がかすんでいた

          上乙見のコース説明版

 2010年02月10日(水)

行          程
富松(07:00)〜清荒神(07:30)〜川西より国道173号線〜府道27〜府道51〜仏主〜森林公園(09:50)
行程 〜出発(10:10)〜山頂 昼食休憩(11:50/12:40)〜下山(13:50)〜
〜篭の坊温泉(15:15/16:30)〜富松センター(18:30)
距離

車走行 200 km   歩行  約  7.5 km

pano

 山頂への登山コースは上乙見コース、上粟野から山の家コースそれに今回チャレンジの仏主からの仏主コースがあります。

 先週金、土の寒波で30cmくらいの積雪があったとの情報を役場で得ていたので 日曜から月曜日にかけての春のような気温でも相当な残雪が在るものとアイゼンにワカンまで用意して行く。
 ところが仏主に着くも雪は全く見当たらない。

 今年の丹波地方はどういう訳か雪が降らず、先日の雪もすぐ融けたようだ。  幸か不幸か、車で上部の森林公園まで乗りつけることができ、ここから山頂へ向かった。
 ここはすでに標高490mくらいだから山頂まで標高差は430mくらい、約3.5kmの地点だった。

tizugraf
GPSの軌跡とグラフ

setumeiban
parkingkorenani
  森林公園駐車場(トイレと管理事務所があります)     登山道で見つけた変な物体(ほこり茸に足?)
iwakagamikoya
       イワカガミの群生                休憩所                       
kuzuredokyo
          一ヶ所こんな所も                                      コースの説明

 標高700mあたりから登山道は東向きになり、道に残雪が現われてきました。登山口には全くその気配が無かったので雪は諦めていたのですが標高が上がるにつれ多くなって来ました。多いところで50cmくらいですかね

 ワカンを車に置いてしまったのですがこれなら着けて歩けるよ

yuki
尾根の北側には残雪30cm
funiki
雑木の印象

santyo 

 山頂はこんな具合でした
晴れていたら360度のパノラマだが

 こんな格好で歩いている時は
汗いっぱいですが
止まれば寒い。

 風が冷たく、強い
山頂には立派な休憩東屋ができています、ここでおにぎりとラーメンが定番のメニュー

 寒くてゆっくりしておれない
食後すぐ山頂を退散です。

 


国体の採火記念碑
太陽光で採火できたにだろうか?
 

  今 日 の お 風 呂  

  篭の坊温泉  メンバーの一人の方が寄ったことがないとのことで、寄り道しました。
               furofurofuro

  ア ク セ ス  

  mapion_gif MapionBB  >>  Map  長老ヶ岳   京丹波町和知支所

☆ 幸は雪を楽しむ 不幸は山頂まで着けない 雪あった ☆

Home >> 低山 >> このページ