なにわ七低山 めぐり |
2004/05/08 晴れ |
日本の山の中で標高の高い順は@富士山(3,776)A北岳(3,192)B奥穂高岳(3.190)とつづくが、 などなどと。 山とは、「平地より高く隆起した地域」(広辞苑) 国土地理院の1/2.5万 地形図に載っている山では、 @ 天保山(4.53m/大阪市港区/人工の築山) A 日和山(6.05m/仙台市宮城野区蒲生/人工の築山) B 弁天山(6.1m/徳島市方上町弁天山/自然地形の山)が標高の低い順で、自然地形の山では弁天山が日本で一番低い山である。 天保山(地形図で日本一低い) 国土地理院の地形図に山名が記載されるには、 |
「大潟富士」 |
なにわ七低山めぐりの記録 1 鶴見新山 標高39m 2 蘇鉄山 標高6.85m 3 聖天山 標高14m 4 茶臼山 標高26m 5 昭和山 標高33m 6 天保山 標高4.5m 7 新夕陽ヶ丘 標高25m |
☆1 鶴見新山 標高39m 自宅からの走行距離 22.6km (10:10/11:00)
鶴見新山は大阪市内最高峰だそうで、別名「鶴見富士」と呼ばれており、人工の築山で中身はごみと土だ。 五月なのに夏のような暑い日差しが照りつける。
登山と緑地散策、往復5kmを早歩きで一時間の行程だった。
☆2 蘇鉄山 標高6.85m 自宅からの走行距離 51.6km (11:50/12:30) 堺市のこれまたひろーい大浜公園で駐車場の係りをしておられるシルバーボランティアのおじさんに“蘇鉄山はどこ”と伺うと松の植わった高みを指差された。その頂に上がれども何の表示もない。
横に公園の案内板があり蘇鉄山の位置をちょこっと見る。その方角へ向かっても見つからない。 プールの裏手に蘇鉄が植わった丘があるので多分これが目指す蘇鉄山だろう。 20歩も歩めば頂上だ。看板に「一等三角点のある日本一低い山」とある。
蘇鉄山は1879年(明治12年)、砲台跡に公園が整備された時、見晴らしの良い展望台として築かれた。 登山認定証は南海電車堺駅南口前の神明神社でいただける(無料)
お賽銭はご自由に。 大浜公園駐車料金/h 200円
☆3 聖天山 標高14m 自宅からの走行距離 61.8km (13:15/35)
|
追記
|