Home >> 低山 >> このページ |
竜宝寺山
一等三角点 254.3 m |
2010年07月14日(水) 雨のちくもり 気温 29℃ |
淡路市と洲本市の市境界の山今日の一等三角点めぐり第一段の釜口山に続き、第二弾は竜宝寺山。 |
![]() |
![]() 龍宝寺の講釈は説明版にゆずります |
![]() |
|
目当ての一等三角点はどこにあるのだろう? |
![]() 奥ノ院裏山のピーク一等三角点より展望、雨がまだシトシト降ったり止んだりです。 晴れていたなら山の向こうに瀬戸の海が見えるようだが今日は雲の中です。 それにしても淡路の一等三角点めぐりは苦労の連続でした。 淡路島にはもう一つの一等三角点があり、それは「諭鶴羽山」山頂にあります。(別名淡路富士です、ふるさとの富士) 温泉で汗を流してさっぱりしましょうと日帰り温泉に向かいました |
日帰り温泉 松帆の郷 |
|
![]() ![]() |
▲ このページの先頭へ |
ア ク セ ス |
![]() |
☆ 梅雨末期 大雨注意報でも 一等三角点めぐり ☆ |
Home >> 低山 >> このページ |