|
2011年11月25日(金)~27日(日) 快晴 気温 4 ℃ |
英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,200mの山。耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。日本百景・日本二百名山の一つ。また、弥彦山(新潟県)・雪彦山(兵庫県)とともに「日本三彦山」に数えられる。
|
行程 : 登り 3時間20分 下り 1時間45分 距離 : 7km 4時間コース 大阪南港(19:50) ~ (08:30)新門司港(08:40) ~ (10:00)道の駅ひこさん(10:15) ~ (10:40)豊前坊P登山口(10:40) ~ (10:50)高住神社(11:00) ~ (12:05)北岳で昼食(12:40) ~ (13;05)中岳(13:10) ~ (13:20)南岳ーー英彦山(13:25) ~ (13:35)中岳(13:50) ~ (13:58)行者堂(14:00) ~ (14:02)関銭跡(14:03) ~ (14:20)中津宮(14:30) ~ (14:57)下津宮(15:00) ~ (15:05)奉幣殿(15:20) ~ (15:35)銅鳥居P登山口(15:40) ~ (15:45)しゃくなげの湯(16:45) ~(途中スーパーで買い物20分) (19:00)新門司港(19:50) ~ (08:20)大阪南港 |
登山口の標高 約800m 下山口の標高 約540m 累積標高差 登り 600m 下り 850m |
豊前坊P登山口でバスを降りると寒い、気温の表示板は4℃を示していた。九州の山は山岳会の仲間内で来ることもありますが、ツアー登山も利用しています。今日も新聞旅行社の女性9名と男性10名の団体ツアーに参加しています。天気は申し分なく快晴で雲は見わたりません。身支度をととのえトイレを済ませすぐに出発です。 |
高住神社へのゆるやかな階段から登り始めます
社殿の後ろに巨大な岩の高住神社 屹立している面白い岩 長い階段 兵庫の雪彦山よりスリルは少ないですがクサリやロープが少しはあります 北岳への途中で、一の鷹ノ巣、二の鷹ノ巣と三の鷹ノ巣が見えます 北岳山頂から東に由布岳(中央奥のピーク)が見えます。その右に久住連山、南に阿蘇が霞んでいました 昼食休憩後、北岳を後にして目指すは中岳(上の宮)、その左奥にみえる南岳(英彦山) 中岳の山頂に上宮社殿(扉から拝殿中に入れます) |
一等三角点のある英彦山山頂(通称ー南岳) |
山頂付近の木は枯れています(酸性雨の影響だろうか、大台ケ原の様相です) 下りも急坂が続く表参道です。自然石で段が続くがこんなところもあります |
まゆみの実 昔、この木で弓を作ったので「真弓」となった。 5月、白いを咲かせ、実の赤い仮種皮は有毒だそうです。 この実を遠くから見て「あ、梅が咲いている」とだれかが云っていた。私が「梅がいまごろ花を咲かせる筈がない」と返答すると、「今頃花を咲かせる梅がある」と中々強情でした。 念のため写真を撮っておきました。 |
英彦山神宮奉幣殿 (国指定重要文化財) 行楽客でにぎわう奉幣殿への参道(400段) 銅(かね)の鳥居のこの勅額が霊元法皇から下賜された頃より |
英彦山温泉しゃくなげ荘の天然ラドン温泉に入浴 ひさしぶりの温泉に入り気分爽快です。 |
帰りのフェリー、夜中1時半頃に突然大きな音がしたので目覚めた。外を見ると、丁度しまなみ海道の橋げたの手前でした、コースを外れて急ブレーキでコースを修正したか?その後異常もなく無事定刻に大阪南港に着岸した。 |
▲ このページの先頭へ |
アクセス と 観光案内は |
☆ 彦と姫 彦は男 姫は女 女も登る彦の山 ☆ |