Home >> 高山 >> このページ

焼 岳

深田久弥の百名山活火山に登る


南峰
基準点コード TR25437246701 点名 焼岳
種別等級 二等三角点 地形図 高山−上高地
緯度 36°13′36.7123 経度 137°35′13.432
標高 2455.37 m
所在地 岐阜県高山市大字中尾字ワル谷450番地

2007年10月16日(火)〜10月17日(水)

GPSトラック

16日(火) くもり にわか雨

マイカーで出発、名神尼崎IC(07:30) →観光→(17:00)新平湯温泉(泊)距離約 380km

距離
位置
時刻
説明
0
武庫之荘 07:16 出発
多賀SA 09:00/15 トイレ休憩
長良川SA 10:15/30 トイレ休憩
荘川道の駅 12:15/25
分水嶺公園 11:45/55 北へは庄川、南へは長良川と流れる
長良川源流 11:25/35 源流部に懸かる夫婦滝
高山 13:10/14:10 買出しと昼食(お蕎麦)
飛騨大鍾乳洞 14:40/15:35 全長800m
平湯大滝 16:00/40 落差64m、日本百名滝の一つ
380
新平湯温泉 民宿 17:00 お宿 いちだ

← 夫婦滝

庄川そばの里 →

← 平湯大滝

飛騨大鍾乳洞 →


17日(水) 晴れ  標高2千メートルより上部は霧の中

宿(06:05)→新中の湯コース登山口(06:25)→分岐(07:50)→山頂(09:35/10:00)→登山口(12:30)中の湯入(13:00/14:00)→平湯→高山→東海北陸道→名神→尼崎(19:10)

写 真 集

先行者3台
すぐに急登
駐車場から見る、北に奥穂〜吊尾根〜前穂,明神岳
しばらくおだやかな登り
ヤッホー
穂高がこんなに近くにそびえる
紅葉まっさかり
歓声をあげたーい
いつまでもここにいて
霧が湧き上がるーーーちょっと待って
残念な状況になって
こんな天気だからよけい不気味な噴火口
火口湖
活火山そのもの
黄色いしろくまが吼えている
槍、穂高の稜線も瞬間だが姿を見せる
笠ヶ岳と下部に奥飛騨温泉郷が
下山時こんなに増えた車
中の湯温泉

「最後の噴火から 50年 次の噴火は 100年後」


Home >> 高山 >> このページ