Home >> 花めぐり >> このページ | ||
イチョウ (愛知県稲沢市祖父江町内一帯) | ||
2014年12月01日(月) くもり時々雨 18℃ |
||
|
||
![]() 善光寺東海別院に先ずお参りをしました。 善光寺に祀られている一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)は宗派、身分、性別などにかかわらず、ご縁を結んだ全ての人々に極楽往生をお約束くださる仏様てしたので平安時代末期から全国的に広まったそうです。 全国には443の善光寺仏があり、「善光寺」を正式な寺名とする寺院は119ヶ寺にものぼります。 宗教、宗派の別を超えて平和を願う信仰としても注目されています。 どこかの独善的な新興宗教とは、えらい違いです。 なむむあみだ、なみあむだぶつ。 |
||
![]() |
||
黄色と緑のバランスが美しい |
||
![]() 祐専寺には樹齢200年のイチョウの原木があり、今日は殆んど落葉していましたが庭から本堂の石段まで黄色のじゅうたんです。 この原木から祖父江のイチョウの苗が作られたようです。この他にも原木といわれているイチョウもあります。 |
||
![]() |
||
どちらを向いてもイチョウです |
||
![]() 名鉄尾西線の山崎駅で 赤い電車とイチョウの黄 この付近には特にたくさんのイチョウがあり、夜間にライトアップもされていました。 |
||
しだれ桜ならぬ しだれイチョウ |
||
(黄葉まじかの葉は) 黄色とみどりのグラデーション |
||
|
||
イチョウを植えよう 緑と黄色とぎんなんを |
||
Home >> 花めぐり >> このページ |