Home >> 低山 >> このページ | ||||||||||
赤 坂 山 (あかさかやま 標高 823.76 m ) |
||||||||||
湖北マキノ高原 360度の展望 | ||||||||||
|
||||||||||
● 2008年4月16日(水) の記録へ ● 2002年3月28日(木) の記録へ |
||||||||||
赤坂山 と 海津大崎の桜 |
||||||||||
2008年4月16日(水) くもり 登山口 16℃強風 | ||||||||||
往: 富松(07:00)〜スキー場P(09:40)〜登山口(10:00)〜一休み(10:20/30)〜展望所(10:50/11:00))〜栗柄越(11:55)〜山頂(12:05/12:20) 復: 〜展望所で昼休み(13:00/14:10)〜登山口(14:45) 温泉と桜 温泉さらさ(14:55/15:45)〜海津大崎(16:15/17:15)〜富松(19:20) |
||||||||||
一面に広がる芝生の高原の一番奥から 登山道は始まる。 丸太で作られた土止めの階段は 初めから急登だ。 雪が日陰にあちこち残っているが、 雪解けを 待ちかねた春の草花たち 花を一輪咲かせている もうすぐ イワウチワの お花畑になることだろう |
GPSによる軌跡 |
|||||||||
栗柄越には石仏が |
四等三角点 |
|||||||||
イワウチワ |
ショウジョウバカマ |
|||||||||
「 山笑う 猩々袴にイワウチワや こぶし咲く 」 | ||||||||||
こごみ、山菜うどん |
登山後はマキノ高原温泉さらさ |
|||||||||
海津大崎の桜 |
||||||||||
■ 関西地方のさくら名所 * 三多気 三重県/美杉村(2006年1月1日に旧・津市等10市町村で合併し津市) * 宮川堤 三重県/伊勢市 * 海津大崎 滋賀県/高島市 * 豊公園 滋賀県/長浜市 * 嵐山 京都府/京都市 * 御室桜 京都府/京都市 * 醍醐寺 京都府/京都市 * 笠置山自然公園 京都府/笠置町 * 大阪城公園 大阪府/大阪市 * 造幣局 大阪府/大阪市 * 万博記念公園 大阪府/吹田市 * 姫路城 兵庫県/姫路市 * 明石公園 兵庫県/明石市 * 夙川公園 兵庫県/西宮市 * 奈良公園 奈良県/奈良市 * 吉野山 奈良県/吉野町 * 郡山城址公園 奈良県/奈良市 * 紀三井寺 和歌山県/和歌山市 * 根来寺 和歌山県/岩出町 * 七川ダム湖畔 和歌山県/古座川町 |
この花? アケビのかわいい花 |
|||||||||
|
||||||||||
マキノ高原の展望をパノラマにしました ここを クリック |
||||||||||
2002年3月28日(木)快晴・暖かい |
||||||||||
滋賀県西北部と福井県の県境尾根にある赤坂山は(標高824)なだらかな笹原の広がる山頂をもつ。
赤坂山から北へ続く尾根上に4月下旬から5月上旬にかけカタクリ、トキワイカリソウ、オオバキスミレが咲き誇る。 5月下旬から6月中旬にかけてはベニドウダンの大群落に花が開く。 マキノ高原スキー場 現役最後の年次有給休暇をとって山歩きを楽しむ。 残雪が深いところで1m 先週、敦賀の山に登ったが雪がほとんどなかったので 山頂には雪が白く残っているのを見ながらスキー場奥から赤坂山歩道を登り始めた。 青空にはえる白はまぶしいが素晴らしい。
|
||||||||||
Home >> 低山 >> このページ |