低 山 イ ン デ ッ ク ス |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
た |
大文字山 | 京都東山 | 送り火の火床で京の街並を展望 |
||||||||||
| 大普賢岳 | 大峰山脈 | ○ |
|||||||||||
| ダイヤモンドトレイル | |||||||||||||
| 大山 | 鳥取 | ○ |
|||||||||||
| 帝釈山 | 神戸 | ○ |
|||||||||||
| 高 岳 | 兵庫猪名川町の三角錐 | ||||||||||||
| 高城岳(高城山) | 榛原 | 榛原/三郎ヶ岳と | |||||||||||
| 高城山(丹波) | ○ |
||||||||||||
| 高城山(吉野) | |||||||||||||
| タカツコ山 | ○ |
||||||||||||
| 高取山(壷坂) | |||||||||||||
| 高取山(宍粟) | 宍粟市 | ||||||||||||
| タカノス山 | 友が島 | ○ |
友が島 | ||||||||||
| 高鉢山 | ○ |
||||||||||||
| 高見城山 | 丹波 | 城山 | |||||||||||
| 高見山 | 高見山地 | ○ |
樹氷 |
||||||||||
| 高御位山 | 加古川市 | ○ |
○ |
○ |
|||||||||
| 宝塚西谷の森公園 | 宝塚 | ||||||||||||
| 滝畑48滝 | 河内長野市 | 滝の名所 | |||||||||||
| 竹田城址 | 日本一の山城 |
||||||||||||
| 建部山 | 舞鶴 | ○ |
|||||||||||
| 太神山 | 湖南 | ○ |
|||||||||||
| 嶽の森山 | 熊野 | ○ |
|||||||||||
| 玉置山 | 大峰山脈 | ○ |
○ |
||||||||||
| 段ヶ峰 | 播磨 | ○ |
○ |
||||||||||
| 樽見の大桜 | 但馬大屋町 | 1000年のエドヒガン | |||||||||||
| 丹生山 | 神戸市 | ○ |
|||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
ち |
茶臼山 | 愛知 | |||||||||||
| 茶臼山 | なにわ | なにわ7低山 | |||||||||||
| 知明山 | 北摂 | 知明ダム湖の山 | |||||||||||
| 長老ヶ岳 | 丹波 | ○ |
○ |
||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
つ |
通宝寺山 | 夢前 | |||||||||||
| 都祁野岳 | 大和高原 | ○ |
|||||||||||
| 月ヶ瀬梅渓 | 月ヶ瀬 | ||||||||||||
| 角山 | ○ |
||||||||||||
| 局ヶ岳 | 高見山地 | ○ |
|||||||||||
| 釣鐘山 | 摂津 | ||||||||||||
| 鶴ヶ峰 | 但馬 | ○ |
|||||||||||
| 剣山 | 徳島 | ||||||||||||
| 鶴觜山 | たつの市 | 岩尾根とすばらしい展望 | |||||||||||
| 鶴見新山 | なにわ | なにわ七低山 | |||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
て |
天下台山 | 相生市 | 岩山 | ||||||||||
| 天狗松 | 宝塚 | ||||||||||||
| 天狗山 | 西脇市 | ||||||||||||
| 天井ヶ岳 | 箕面市 | 箕面5山の一つ | |||||||||||
| 天王山 | |||||||||||||
| 天台山 | 豊能町 | おおさか環状自然歩道 | |||||||||||
| 転軸山 | 高野 | 高野三山 | |||||||||||
| 天保山 | なにわ | なにわ七低山 | |||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
と |
砥石山 | ○ |
|||||||||||
| 多武峰 | |||||||||||||
| 堂床山 | 猪名川 | 道が判りにくい | |||||||||||
| 堂満岳 | 比良 | 五月にシャクナゲが咲く | |||||||||||
| 堂屋敷 | 箕面市 | 箕面5山の一つ | |||||||||||
| 外鎌山 | ○ |
||||||||||||
| 砥峰(高原) | ススキの名所 | ||||||||||||
| 鳥ヶ脇山 | |||||||||||||
| 取立山 | 福井 | 白山の展望が グー | |||||||||||
| とんがり山1(今田) | 丹波 | 道がないよ |
|||||||||||
| とんがり山2(姫路) | 播磨 | 大きな神岩あり |
|||||||||||
| とんがり山3(相生) | 播磨 | とんがり岩と権現巌 |
|||||||||||
| トンガリ山4(生野) | 播磨 | ||||||||||||
| とんがり山5(播磨勝原) | 播磨 | ||||||||||||
| とんがり山6(知見) | 但馬 | 知見の大桜 | |||||||||||
山 名 |
山 域 |
関西100 |
兵庫50 |
宍粟50 |
一等 |
ふるさとの富士 |
興 味 |
||||||
| 索引 あ か さ た な は ま や ら わ | |||||||||||||